【コンプレックスって・・・】コンプレックスは宝物。秋月雅は、宝箱。宝物がいっぱい詰まってた。 さて、5/16の写真にうつるお稽古basicセミナー、目標人数が集まったので、受付終わろうかな〜と思います( ´ ▽ ` )どうしても、という方は駆け込んでみてください。楽しみ。( ̄∇ ̄) 単なる、自己啓発セミナーとかではなくてちゃんと私の美意識が生かされた、美しいものであって欲しいと思っています。その美しさも、とても触れられないようなものではなくて誰の心の中にもある、優しくて温かい、だけど心がキュッとなるような、そんなものです。美しく、それでいて和やか。それでいて、楽しい。 ○秋月雅の100人撮影マラソン○現時点で申し込みされている方...03May2018写真にうつるお稽古100人撮影
【写真うつりを、あきらめないで】もっと言えば目に見えるものは、いくらでも作り変えられる。Photoshopでの写真修正がいい例です。 いくらでも、美人にしてあげられる、はず。だけど、わたしはあなたの心までは変えられない。 わたしが、人の撮影をするのは自分がうつる写真をつかって、自信をなくしたりしてドツボにはまってる人がほんとにもったいないなぁと思うから。特に女性はヘアメイクや衣装やポージングやなんかでいくらでも簡単に外見を変えられるからそう思います。 外見ってそのひとの「どう生きたいか」が、とてもよく現れるところだと思う。何が言いたいかと言うと勝手に諦めるのはなんだかもったいないし嫌いな人ほどハマる...03May2018写真にうつるお稽古100人撮影
【なんのために、撮られるのか】 なんのために、うつるのか。そんなことを考えます。答えなんて、でないけどね。 無意味でもいい。自分の人生のために写真にキレイに撮られてみてほしい。 花を愛でるように猫を愛でるように自分の姿も愛でられたなら。それって、ステキですよね。 でもって、最近思います。写真や外見は、「目に見えるもの」を見るけど👀ほんとは、それを通して、目に見えないものを見ている。 自分の姿の写真ってそれが特に現れていてシワが嫌だ老いが嫌だお肉が嫌だと目に見えるものを見ていながら目には見えない大切なものをわたしたちに見せてくれてるんですよ。 ...03May2018写真にうつるお稽古100人撮影
【写真うつりは、一ミリで変わる】可愛い。姫ですね。 外見っていうのはほんとに、バランスですよね。そして、たった数ミリの差で、いわゆる「美」に近づいたり遠ざかったり・・・。よくわからない。 さて、よくそっくりだと言われる実の妹ですが、彼女は、本当に可愛いんです。似てるんけど、ちょいちょい違う。顔の面積が私より小さいくせに、目は大きい。まつげも濃く長く髪の毛の生え方も理想的。鼻の高さと、まんまる顔はご愛嬌( ̄∇ ̄) 何回撮っても、絵になる。そして、撮影の時は従順なのでほんとのほんとにやりたい放題できるから楽しい。d( ̄  ̄) ○秋月雅の100人撮影マラソン○現時点で申し込みされている方には全員に返信しています。届いてなければお知らせください。 03May2018写真にうつるお稽古100人撮影
【写真うつりにおいて一番大事にしているポイント】 「私って天才やったんや。。」 思わず、そんなセリフが口から飛び出すことがたまにあります。 まさに今日、口から飛び出てたんですけどやっぱり写真うつりにおいて、女性は、ヘアスタイルと、眉毛や。まぁ、ついでにあとまつげ。 もうほんとに、それが大事。あとはなんでもいい。そこだけ、整えれば勝手に輝きだす。 茜さん。修正はほぼお肌ちょいちょいしただけ。 俺様雅にグイグイ無理目なポーズをやらされでも、「はいっ!はいっ!」と頑張ってくださいました。素直な人、大好きです。笑茜さんを知ってから何年か経ちますが、私の知らない、想像以上の茜さんがうつってくれました。 髪の毛束ねて、バチっともっとモードに撮ってもよかったな。ほんとに、今日は、秋月...03May2018写真にうつるお稽古100人撮影