【お客さまの感想:自分の顔、体は醜い。汚い。】■受けたサービスみやびによる撮影(3回)自撮り部■①雅に対する印象を教えてください。 不思議。だけどなんか落ち着く。そしていろいろ話してしまう。■②撮影を受ける前はどんな悩みがありましたか?自分の顔、体は醜い。汚い。隠さなくてはいけない。■③撮影を受けて起こった出来事や、感じたことなど悩みやコンプレックスを聞いてくれる雅さん。話してるうちに…だんだんアホらしくなってくるという不思議な現象。こんなことで美しさを諦めてたのかと。恥ずかしくなってくる。撮影を受けるたびに、「私、なんかええやん♡」って思う。みんなに見て欲しいって思う。■④撮影の中で一番印象に残ってることはなんですか?静かなテンションなのに、なぜか気分を上げてくれる。■⑤どん...21Sep2019撮影の感想
【お客様の感想:理想の自分に近づいていく】①雅に対する印象を教えてください。繊細で大胆なアーティスト会う前と、会った後の印象が違います。会う前は、女王さまみたいに 周りから守られて、近づきがたいイメージでしたそれはそれで、カリスマのような魅力がありました実際会って話してみると、等身大で 色々と模索しながら 目の前の私に寄り添ってくれたり、どーんと背中を押してくれたり(笑)強制はしないけど、いっぱいアドバイスくれました^ ^コロコロと変わる 感情や表現が、とても魅力的です②撮影を受ける前はどんな悩みがありましたか?自分が嫌いだったし、自信がなかったし、自分を見るのも嫌だったどこかに行って写真を撮っても、気に入った写真なんか無くて歳も歳だしなぁ〜とか、自分を諦める事ばかり。チャ...18Sep2019撮影の感想
【秋月雅専用Lineを作りました!】みやび専用Lineアカウントつくりました^^ 美撮り術師秋月雅による、雅関係だけの情報を発信してまいります🤗撮影が気になる人、写真が苦手な人、雅がなんか気になる人、雅が大好きな人、今後この人どうなっていくの?を見守りたい人(笑)気軽に登録お願いします!! ブロックは寂しいから控えめに〜!!笑 ➡️ここから登録に飛べます。17Sep2019お知らせ
【写真は見せ方!!!!】 写真は見せ方! 錯覚です。 ドスコイ!ごっつぁんです!! そんな写真に傷ついて 自分を見失わないでほしい。 写真なんかまやかし。 だまされるな。騙せ。笑笑 光を味方につけるんだ。 髪の毛は強力な盾。 表情は武器。 人生というロールプレイングゲームを 楽しく遊ぶために 写真をつかうんだ。 『雅は若いからできるねん。』 『雅はかわいいからな。』 ありがとう。笑 でもね、 自分に当てはめてみてほしい。 人からの褒め言葉、全部受け取ってるか? 何回も言われるやつ、受け取ってるか? 人にどれだけほめられたとして 結局 自分が自分をどう思うか、 そこだけや。 自分で取りに行かな 人からは与...10Sep2019写真にうつる概念を変える
【写真の苦しみを世界からなくしたい】わたしはあきらめない。 たとえあなたが 自分のこと、外見のこと、 あきらめていたとしても。 他人からの褒め言葉をまったく受け取らなかったとしても。 最近、教えてもらったんです。 『目の前の他人は自分だ』と。 それが、この世界の真理なんだよ、って。 わたしがなぜ 写真嫌いなひとたちの写真を わざわざ撮っているのか。 生きていくのに必要ないんだから 放っておけばいいのに。 その答えは 『ほんとは』今すぐ自分のこと 大好きだ!魅力的だ!って 言いたいのに 言いにくい世界で わたし達は生きていて、 そんな世界を変えたいと思ってるから。 つまり、 わたしが、わたし自身のことを まるごと許して、大切にしたいと思っているから。 ...10Sep2019写真にうつる概念を変える
【有名インスタグラマーのビフォーアフター】とってもおもしろいから、ぜひみてみてくださいな。写真は見せ方。選び方。勝手に落ち込まない。この記事みたいに、楽しむ余裕を持って。笑10Sep2019写真うつり研究
【女は自分の見た目に、完ペキを求める】 わたしだけ? 完ぺきに到達できているかどうかはさておき わたしはつねに自分の姿の写真に 完ぺきを求めていることに気づいた。 だから、傷ついちゃうんだけどね。 わたしがフォトグラファーだからなんじゃなくて 昔からずっと、そうやったなぁ。 そんな中で 夫の武くんと出会って。 わたしがどんなにひどい顔でも かわいいかわいい言う変な人。 美意識崩壊してるんじゃないかと思うけど その存在は 今の仕事にものすごく役に立ってる。 武くんがいなければ わたしはもっと 『ツラい』仕事をしていたと思うし お客さんにも それを強いていたかも。女性の魅力って、見た目の良い悪いじゃないんですよ。そんなものに惑わされていかん。10Sep2019写真にうつる概念を変える
【雅のとこのお客さんって、どのくらいの年代の人が多いの?】】写真うつりとか外見コンプレックスとか自撮りとかいろいろやってるけどさあなたのところのお客さんって、若いこばっかりなんじゃないの!?こんにちは、雅です。わたしのお客さんのターゲット層って「写真嫌いな女性」だったわけです。なんと幅広い。で、つい最近、年代的にどこが多いのか?という話になったので自撮り部と、写真にうつるお稽古のグループページでアンケートを取ってみました。10Sep2019お知らせ写真にうつる概念を変える
【自分の写真を撮り続ける理由】 わたしは、自分の写真を自分でSNSにアップすることを推奨しているわけではありません。 自分の写真をいく先々どこでも撮影することも、強いていません。 『撮りたい気持ちがあるなら逃すな』 そのくらいです。 人の多いところや、ごちゃごちゃしたところでの撮影は嫌いだし カフェとかでほかのお客さんがいるときも どうしても撮りたいときしか撮らない。 毎日のように自撮りするけど、ほとんど部屋かスタジオか、 人の目につかないところ。 自分が安心して撮れるところ。 いいねのために撮ってるじゃない。 写真の可能性を研究したくて撮っている。 そんで、 わたしは、フォトグラファーで しかも、人に写真を撮ることの素晴らしさを伝えているので 毎日のようにこ...10Sep2019秋月雅について自撮り部写真にうつる概念を変える
【鏡よ鏡、世界一美人なのはダァレ?】 『女王さま、あなたです』 と、たとえ、鏡に言われたとしても。 女王さま自身が自分のことをどう思っているかで物語は変わってくる。 白雪姫が現れたのも女王さまのメンタルのゆるみのせいではないでしょうか。 でも、女王さまくらいの年齢(知らんけど)だと自然と自分に対する自信とかに対して疑問や緩みが出てくるのかなぁ、とか思ってます。 人は、年をとる。 見た目が、変わっていく。 こんな時、写真はなにができるのか。そんなことばっかり考えている。 今、30代のわたしだって日々、年をとっている。ほうれい線は日々、確実にこの顔に刻み込まれていっている。40代になり、50代になった時 わたしは、どんな風に生きるのだろうか。 劣等感満載のわたしが、幸...10Sep2019写真にうつる概念を変える
【京都在住、美撮り術師の秋月雅】いまさら!!【肩書きのご報告】 京都在住の、『美しく撮る』とかいて、美撮り術師の秋月雅です。 この、まったく新しい、だーれも名乗っていない肩書きをつい先日から名乗るっています。美しすぎるプロフィール。 「美しさとはなんぞや」が 永遠のテーマです。永遠のテーマながらも、何を撮っても美しくなってしまう そんなわたしが手に入れた肩書きです。 ブックオリティのメンターである、ひらきさんが見つけてくれました^^ わたしの宝物です。諸事情でようやく公開できることになりました! 「美撮り」の「美」は、みやびの「び」でもあります。笑 「うつくしい」っていう言葉の威力は強力で思わず怯んでしまう人も、いるんじゃないでしょうか。 わたしの思いの根本にあ...10Sep2019お知らせ秋月雅について
【「写真うつりがわるい」はダミー】京都在住の美撮り術師、秋月雅です。 みなさん、今日は美撮りましたか?😉 よく、目の前の問題はダミーだなんていうじゃないですか。写真も全くそうなんですよ。 あなたの写真写りが悪いのはカメラマンのせいでも写真のせいでもないんですよ。 じゃあ、なんでなん?自分がブスだからなの? そうなんです、あなたのせいです。あなたが、あなた自身のことを「劣っている」と感じていて、他人と比較しているからなんですよ。 「あなたのせいだ」なんて言ったら傷ついて落ち込んでしまう人や、 怒ってしまう人もいるかもしれませんね。だけどそれって、図星ってことだと思うんです。 この世界に、たった一人しかいない自分のことを他人と比較して、ダメだダメだと下げていることをも...10Sep2019写真にうつる概念を変える