【撮影ビフォーアフターその⑨】※同日に同じスタジオで撮影しています。※当日お越しいただいた姿のままでまず撮影、その後衣装チェンジ、ヘアメイクで撮影※「いつものあなた」も「整えたあなた」もどちらもすばらしい。 なんのためにビフォーアフターを撮っているのかについて書いた記事はこちら07Mar2020煩悩先撮り108ビフォーアフター
【本当は自信満々なのに傷つくのが怖くて一歩動けないけどもういい加減どうにかしたいと思ってる人へ】見えるんですよ。正しくいうと、「なんかにおう」って感じなんですけど。写真を撮る前とかメイク中にちょこちょこお話しするんですけど話している内容よりも聞こえない、見えないものの方を大切にしてるんです。わたし専用の翻訳機能みたいなものが備わってるのかも。聞いた話をそのまま受け取らない厄介な女です。笑その感じたことをポロっと伝えると「そう、実はそうなんですよ」とか言われたり無意識に否定していたものが「やっぱり、そっちか」と納得したり。言葉の力って強烈ですけどそれ以外から感じるものも、大事にしたいです。傷つくのって、怖いじゃないですか。もう、死んでしまうんじゃないかと思うくらい、恐怖。それだったら、何もしない、危ない橋は渡らない。チャレンジも...07Mar2020煩悩先撮り108写真にうつる概念を変える
【撮影ビフォーアフターその⑧】新しいスタートの決意表明として撮影を受けられる方が多いです。写真って、自分の現在地が目に見て分かるのでそういう使い方はすごくオススメです。今自分がどんな状況で、そしてどこへ向かいたいのかそのためにできることまで考えていけるから。07Mar2020煩悩先撮り108ビフォーアフター
【コンプレックスを魅力に変えていく〜美髪活動ブログ〜】あら、後ろ姿美人❤️トゥルトゥルの髪の毛、艶、美しい・・・。最近、美髪活動を積極的に行っています。月一くらいで大阪までトリートメントをしてもらいにいき毎日のケアもそこそこ頑張っております。この写真、わたしなんです!▼まずは、ビフォー動画をご覧ください。このブログのためだけにYouTubeにアップしましたよ。そのままスマホからアップできたら、嬉しいな・・・。04Mar2020美髪活動秋月雅について
【100%自分を好きになりたい人へ】わたしは、自分のことがちょー好きなんですけど「ちょー好きです!」って世間的に堂々と言える条件が自分に完ぺきに揃っていないので、好きじゃないんです。って顔をして生きています。完璧主義なので完璧な自分の理想の姿以外は受け入れ難い。人生の難易度勝手にあげちゃうタイプです。何をしてるんだろうと、ほんと思います。さて、そんなわたしが今やっている「煩悩先撮りプロジェクト108」 108人の女性を、煩悩ごと撮影しまっせ!というプロジェクトです。現在東京は満席になりまして、推している京都での撮影がまだ空きがあります。それにお申し込みくださった方のメッセージでこういうのがありました。「100%自分を好きになりたいです。」こうやって言えるって、素敵じゃ...03Mar2020煩悩先撮り108写真にうつる概念を変える
【他人や自分が許せない人へ】『こんなに褒められたん初めて!』『一年分褒めてもらった〜』と、よく撮影にこられた方に言われます。わたしが写真を撮ってるところを見たことのない人はわからないかもしれませんが撮影中やメイク中、よく褒めます。いいところを探して、めっちゃ褒めます。大体の方が、自分の粗探しが得意で、自分に厳しいことはわかっているので「ない」を見つめるんじゃなくて「ある」を見つめていたいなと思ってます。いいところ、魅力的なところ、ですよね。本人が、「そんなん初めて言われた」とか「そんな風に思ったことない」って言ってても関係ないんです。ただそう思ったから、そこが素敵だと思ったから伝えている、それだけです。わたし自身、粗探しは相当得意でした。だいぶマシになりました...02Mar2020煩悩先撮り108写真にうつる概念を変える
【他人の評価が気になる人ほど】こんにちは。 去年からバレエを週一で習ってるんですが この前先生が 「バレエは錯覚よ!」 と、おっしゃっていました。 見せ方で、手や首の動かし方で 高くとんでるように見せるの、と。 心の中で 『写真とおんなじや〜』と、思いました。写真こそ錯覚、見せ方。 その瞬間の見せ方で、決まる。ほんの1センチ、数ミリで別人になれる。 あたらしい自分を知れる。 自分に対するイメージが劇的に変わる。 今までの自分を、疑うほどの変化を。自分のために写真を撮る。見せるためにではなく、 自分を満たすために。他人の評価ばかり気にしてしまう人こそ 自分のために写真を撮ってみてほしい。_________________________________&n...02Mar2020煩悩先撮り108写真にうつる概念を変える
【撮影したそのあと、どうすれば】見せるためではなく満たすために撮るそんなことを言ってますが見せびらかしてもらって、いいんですよ。中には、なかなか恥ずかしくて受け止めきれない写真もあるでしょう。それでもいいんです。そっと、心のうちに留めておいてもらえれば。「こんな自分もいるんだ!」一番はこの体験をして欲しくてメイクから撮影をしています。女性は、整えれば簡単に輝き出します。キレイになるのです。それを知っているか知らないかで自分の扱いが変わるはずです。で、撮影が終わった後ドキドキ、ヒーヒーしながらデータを見るのでしょう。うわーどすこいだ。これは好き、これは嫌い。人様にはみせられないわっ。わたし、めっちゃキレイ〜〜!!「キレイになる」と「キレイでいる」ってちょっと違います...28Feb2020煩悩先撮り108写真にうつる概念を変える
【透明感がほしいひとへ】透明感って、あるとかないとかじゃない。 透明感は、纏うもの。 その人に透明感があろうがなかろうが わたしの撮影ってものすごく透明感が出ることが多い。 ライティング、光の当て方なんやろうけど。 日に焼けたママさんも 地黒の人も それがいいのか悪いのかわからないけど 透明な感じにうつってくれる。 あるとかないとかよりも 欲しいのか欲しくないのか それで選んでいけばいい。気持ちや思いがちゃんと 透き通っていくような そんな写真を撮りたい。武装しちゃってる人の 守りを奪うようなときもあるかも知れないけれど それは、優しい世界への第一歩。 自分らしさを表現する一歩。27Feb2020煩悩先撮り108
【アンチビフォーアフターでした】広告写真に使われていようものなら「はぁ〜嘘くさっ」と吐き捨てライ○ップとかをみていてもこういうのをみて信じる人がいるんだなぁと斜に構え小顔矯正とか、姿勢矯正も全然信じへんしやるなら同じライトで同じ向きで髪も服も同じようになんで撮らんねんと苛立ち意味ないやんっってずっと思ってました。ずっと思ってたんですけどね今回めっちゃビフォーアフターを紹介させてもらってるんです。こちらでみれます。今回も、最初プロジェクトを思いついたときは、こうして紹介することは考えてませんでした。頑なに拒否してたのは「なんか悪い」って思ってたからです。ビフォー写真、載せて欲しくないやろな。元の自分は劣っている、そう思われたらイヤだ。女の人って、強いけれど、傷つきや...24Feb2020煩悩先撮り108ビフォーアフター
【雅の撮影を受けない方がいい人ってこんな人】世の中には、いろんな人がいますね。わたしって、まぁめんどくさい性格の人間なんですが このどうしようもなさのおかげで 写真に熱を上げていられる気がします。 女の人を撮るのにここまで変態的になれたのも 写真コンプレックスの賜物です。 わたしがもし、生きやすいちゃんとした人間やったら 今の仕事をしてないと思います。さて、 わたしの撮影に向いてない人の話をします。 こんな方は、やめといた方がいいです。 他に良いフォトグラファーさんは、たくさんいます! ・ビジネス用プロフィール写真がほしい ・この服でこのメイクでこのポーズでこんな風に、という明確なイメージがある人 です。 わたしは、『写真処女』が大好きなのです。 自分のためにきちん...24Feb2020お知らせ煩悩先撮り108